貯蓄って、生涯年収変わらないよね?

年収400万 40年働いたとしたら生涯年収1.6億円

けっ、これっぽっち?? 嘘でしょ?

経済的に裕福な人はそんなことありませんが、 多くの人は余裕がある生活ってしてないんじゃないですか?

このことにプラスして、若者世代は将来年金が受給されるのか否かという、窮地に追いやられていると言っても過言ではないですね。

貯金は大切。大切か?

貯金をすることは悪いことでは無いですが、 分が悪いと言うか、 労力に対して成果の伸び幅が少ない。

無駄遣いを無くすことは可能だけど、 そこからさらに切詰めるとなると、容易では無い。 そして、節約によって生み出す事の出来る金額には限界がある。 というか正確には生み出してはいない。意図的に残しているだけ。

どんなに頑張ろうとも、節約をしているだけでは一円たりとも収入は変わらず。

もったいない。

その節約の労力を違う方に使いたい。

と、僕は考えています。

貯蓄型保険や投信は悪くはないけど

老後に備えたりして、貯蓄するためにいろいろなことに対して関心を向けることはとても大切。 そして最近流行りの貯蓄型保険や投資信託っていうのはよく耳にしますね。

元本保証の有無の問題はさておき、 条件によってはプラス約300万円になるとの事で、契約者は特に何もしなくていい訳ですから楽チン。 そして、月々2万円弱の支払いをしていれば約300万円プラスになるのですから。

ですが、記事の冒頭でも書きましたが、 年収400万の人の生涯年収は1.6億円

保険や投信でプラス300万円になったとしても、一旦引いて考えてみると 生涯年収が1億6000万円なのか1億6300万円なのかっていうことですね。

もちろん、300万円でも多い方がいいに決まっています。 ですが、収入面で安心するのには300万円では少な過ぎますよね。

そして、僕の周りには副業をする人がほとんどいません。

ですが、お金は少しでも欲しいと思っているので、保険や投信について感心を向けている人が多いです。

しかし、自分自身の生涯年収や、本当に自分にあった保険を理解して契約している人は少ないように感じます。

やってみるに尽きる

どんな仕事や、保険や投信。 とにかくやってみない事には分からない。 迷ったらやる。 これでほぼ解決するんだと思うんですよね。

多くの人が、お金は欲しいと思っている。 しかし、本業以外の時間を使うことや、収入の不確実性を気にしていたりする。

こう言う人たちは、要はお金を稼ぐ覚悟が無い。と思う。

覚悟が無い又は、何故お金が欲しいかという明確な目標がない。

大抵この辺りでしょう。

覚悟が出せるか出せないかは、その目標の有無が大きく左右しますね。 覚悟や努力、勇気が無ければお金持ちにはなれない。

簡単にお金を稼ぐ方法なんて、基本的には無いんですからね。

僕は本業収入とMLMの収入があります。 正直ブログを収益化出来る自信は無いのですが、やってみる次第です笑

コンドームは避妊具ではない

こんにちは。 いきなりですが、日本の性教育について疑問を感じたことはありませんか? 義務教育の中でもそうですし、家庭や社会、メディアなど。

僕はめちゃくちゃ感じています!!

その性教育に対しての疑問点がありますので、書いていこう思いました。

性教育に対するイメージの悪さ

これが大きいと思います。 性教育と聞くと、恥ずかしさや卑猥な感じを取る方もいるかもしれません。 そして、大っぴらに発信することではない、その様に捉えている人が多いのではないか?という印象を持っています。

もはや暗黙の了解の域もあり、あまり発信されることはないですよね?

これはよくない、絶対に良くないけど これまでの長い歴史の中で、日本人に染み付いているその感覚を取っ払うのは、かなり難しいことだと思います。

しかし、このままではだめだ!と僕から勝手に思って勝手にブログを利用して発信することは簡単なことです。

この文章を書いたからと言い、誰かに影響力があるかと言われればまだ皆無です。 でも、自分が伝えたいこと、思っていることを発信することは出来ます。

1人にでも届けば良いなと。

コンドームは避妊具ではない

この記事のタイトルでもありますが、 コンドームが避妊具ということは間違ってはいません。 避妊だけの道具 ということが間違いです。

性感染症の予防にも効果的。 当然ですね。

コンドーム=避妊具 という認識しかなければ、安全日のセックスにコンドームを使用しないことも大いに考えられると思うんですよね。 その人にとって、コンドームは避妊具でしかないのだから。

性教育を受ける機会が少なく、知識や認識の低さがあると思います。

性感染症の中には、治療で治るものもあれば現状の医学では治らない病気もありますよね。

非常にリスキーでは??

避妊目的と合わせて、性感染症予防のためにもコンドームは100%必要ですよね。

性行為によるHIV感染率は1%

男女差はありますが、性行為によるHIV感染率は1%らしいです。 これが輸血であれば90%以上に確率が一気に跳ね上がります。

たった1%と取るか、されど1%と取るか。 HIVに感染している人とコンドームを使用しなかった場合、100組中1組が感染するって僕は高いとしか思いません。

自分のために、未来の大切な人のためにも どんなにくっつきたくても、0.03mmという距離を保たなければいけませんね。

自覚症状が出ない性感染症

自覚がなければ、感染を防ごうとも思わないですよね。 そして、ただでさえ性病検査のために病院に行くことは抵抗があるのに、自覚が無ければその問題にも届きません。

保健所に行けば匿名無料の検査を実施しているので、有効に利用したいところですね。

まとめ

性感染症を予防することは大切です。 ですが、感染してしまったとしても、自分自身がそのことを理解するという事が大切だと思います。 そうすれば、自分から病気を広げる可能性を減らせます。 不安があるのなら先ずは検査を。 そうすれば感染を防げると共に、治療や発症させないための服薬もできます。

自分を知ること、関心を持つこと、目を背けないこと。 皆さんの人生のために。

度重なる交通事故

元号が令和になり、新たな時代が始まった途端に交通事故が多くありませんか?

確かし、100%防ぐのは難しいかも知れませんが、なにか対策は無いのでしょうか?

日頃の運転や交通ルールについて考えてみました。

そもそも安全運転してる?

僕の疑問というか、不満点はもろここです。 安全意識を高く持って運転しているドライバーはどれほどいるのか。

教習所などでよく教わる「だろう運転」はNGということ。

しかし、人や車が飛び出してこない“だろう”という気持ちで運転している人がとても多い印象を受けています。

それが顕著になるのが、スーパーや大型店舗の駐車場だと思っています。

車がびっしりと並んでいて、そこから人がいつ出てくるかも分からない環境で、何故そこまでスピードを出せるのか? 僕としては理解できないのです。

まだ身長がある大人でしたら視界に入るかも知れませんが、身長の低い子供の場合はブレーキ動作が間に合わない可能性も高いです。

周囲の確認不足もそうですし、 運転レベルの問題もあるのでは?と思っています。 例えばすれ違う時に、相手は止まってくれて僕に通ってくれと合図するのですが、2000%通れない隙間しかないとか。 明らかにすれ違えない道路ということが、遠くから見ても分かるはずなのにそのまま突っ込んできて、すれ違えないということが分かってからバックするなど。 その様な場面に出くわすことが少なくありません。

自分は事故らないという勘違い

今日まで無事故だからと言い、明日も無事故とは限らないですよね。

当然、誰だって加害者になりたい人はいないですし。

今週起きてしまった滋賀県大津市での園児に突っ込んでしまった事故も、交差点を右折しようとした加害者が対向車の確認を怠っていたということが出ていました。

保育園側の記者会見を見た人も多いと思いますが、胸が張り裂けそうでした。

しかし、この事故は右折しようとした加害者の安全意識が高ければ防げたかも知れない、僕はそう思ってしまいます。

死亡事故を減らしたい。 自分自身も事故で死にたくないし、なにより大切な人たちを交通事故で失うことは絶対に避けたい。

日頃から運転マナーが悪かったり運転が荒い人を見かけると、そういう人たちは交通事故により大切な人を失う想像が出来ないのか?そう思ってしまいます。

パトカーめっちゃ巡回させればいい

この見出しごめんなさい、物理的な問題がありますよね。 でも、パトカーを見かけると自然とアクセルを緩めたり背筋がピシッとする人もいるんじゃないですかね? 昨今の警察官も人手不足と言われていますが、警察車両の存在感をもっともっと出す方法はないのかな?と考えるばかりです。

僕は地方県の県庁所在地に住んでいますが、パトカーはたまに見かけるくらいで、まったく見ない日もあります。 2.3台でも見かけると、今日はなにがある日なのかな?そう感じてます。

首都圏でのパトカーを見かける頻度はよく分かりませんが、仮に10〜15分に1回パトカーを見かければ交通ルールは守られやすいと思う。

けど、警察官だってそれだけが仕事では無いでしょうから、見出しの最初にも書きましたが物理的に厳しいですよね。

監視カメラの増設もありだとは思いますが、交通ルールの抑止力としては弱く、どっちかというと犯罪対策としての意味合いが大きそうですよね。

事故映像を見まくればいい

運転免許証を持っている人たちが安全意識をすぐあげられる方法がこれだと思っています。

YouTubeで交通事故の映像を見ると、怖い映像や頭がおかしい運転手まで様々だと思います。 この様な映像を少なくとも免許更新の時に閲覧を義務化すればいいと思うんですよね。

少なからずショッキングな映像ではあるので、義務化はできないのかな?とも思っていたのですが、交通事故のニュースはよくやっています。

逆に運転免許証を持っている人たちには、ある程度の刺激ある映像が必要なのではないかと思います。

まとめ

まず自分が加害者にならない。 これが鉄則です。 最新の車は運転しやすく、安全装備も充実しています。 運転が下手でもそれを自覚する機会はもしかしたら少ないかもしれません。 ですが、交通事故による悲しみを少しでも減らすため、ハンドルを握る前に運転の仕方を見直してみるのも1つ手なのではないかと思います。

キャンプって何が必要?

昨今のキャンプブームにより、 初夏辺りからキャンプ場が混雑してます。 むしろ春先から始める人も多いですかね?

自分の周りの人でも、 キャンプやったことないけど、やってみたいと思ってる人が結構多いです。

いざ、始めたい! と思っても道具がゼロだと 何を買えばいいか分からないですよね。 そして厄介なのが道具が全然安くない笑

キャンプにハマり始めている自分なりの意見をあげてみます。

本当に本当に必要最低限で良い

というのも冒頭で書いたように メーカーによってもばらつきはありますが、 キャンプ道具って結構高いんです。 懐に余裕がある人はそんなの関係ありませんが、自分含め懐事情との相談はかなり慎重になります。

キャンプ場の中にはキャンプセットのレンタルもあり、これも有効かと思いますが、 道具を購入して所有したいと思う人は少なくないですよね。

最低限必要な道具

  1. テント
  2. チェア
  3. テーブル
  4. シュラフ
  5. ランタン
  6. 焚火台など

だいたいこんな所でしょうか? 物を選んで価格を抑えれば 6点で5万以内で揃えることは可能でしょうか。

ただ、これらだけでもできますが、やっぱり良い道具や持っていない道具が欲しくなってきます。 ですが、あれもこれもと集めていると本当にとんでもない金額になるので、そこは欲を抑えなければですね。

リストには挙げませんでしたが、 テントの下に敷くグランドシートというものが必要になります。(グランドシートとは、インナーテントを傷めずに守ったり、雨水や土からの湿気をテント内に入れないためのものです)

キャンプメーカーから出されているグランドシートは収納面でも良く、使い勝手は良さそうですがホームセンターに売っているブルーシートなどで代替可能です。

無理せずに揃える

必要なもの、あったら便利なものは沢山あります。 だけど、そのキャンプの準備にお金を使い過ぎてしまい、自滅するのはダメですよね。

もし、本当にキャンプが好きになったのであれば、続けられた方がいいですよね。 あれもこれもと買っていたら、続けられないし、これは消耗品にも言えることです。

買ってしまえばずっと使える、けど

耐久性の高い物を買えば、長く使えます。 初期投資さえすれば、良いキャンプライフが待っているとも言えますね。

確かにその通りなのですが、キャンプを始めた頃のキャンプスタイルがその先ずっと続くとは限らないと思うんですよね。

キャンプのことがまだ分かりきっていない段階で色々揃えるよりも、最低限の道具でキャンプをやりながら欲しいと思った物を買っていった方がロスを減らせると思います。

自分自信も、当初これは絶対に欲しい!と思っていたテーブルがあるのですが、最近はあまり欲しいと思いません。

実際にキャンプ場にいくと、他のキャンパーもいるのでそこでも参考になりますよね。

焦ることは1つもないと思います。 リーズナブルなテントでキャンプライフを初めてみませんか?

CX-5を買ってから4年経過(後編)

前回の記事の続きです。

クリーンディーゼル車の私が感じるデメリットというか、気にする点を書きます。

f:id:lan_cama:20190503135102j:plain

ディーゼルエンジンに対してのイメージで、排気ガスが汚いというイメージを持っている方も少なくないと思います。 しかし、メーカー側もそれについては考えていて、その煤を出さない為の仕組みを作っています。 それが前回の記事にも買いたDPFです。 現在のディーゼルエンジンには必要なものなのですが、その構造上気をつけなければいけないことがあると思います。

DPFは煤を外に出さないフィルターなので、煤が溜まります。 これを燃焼させるためにDPF再生をするのですが、普段からの運転で低回転ばかりの燃費を気にし過ぎている運転をしていると、ここに煤が溜まりやすくなるのではないかと思います。

私は昨年の点検の前に、トルクの低下をかなり感じていたので、ディーラーに頼んでDPFの強制再生をしてもらいました。 点検が終わると、まるで違う車かのようにトルクが復活しました。

しかし、ある程度日が経過すると再びトルクの低下を感じます。 そこでネットで色々と調べたところ、時々エンジンを回した方が良いという情報が出てきました。

日頃はあまり飛ばさずにゆっくりと走っているのですが、たまにMTモードで4000回転を超えるくらいまで回します、 まさか変わるの?と思ったけど、ディーラーでDPF強制再生をしてもらった時の様に、エンジンのトルクが復活しました。

その気にしなければいけないところを理解して乗り続けることで、良いパフォーマンスが維持されると思います。

【このディーゼルエンジンに乗りたいという気持ちが大切】

使用燃料が経由であり単価が安いことや、ガソリン車に比べて燃費が良いことから、エコや経済性を理由にCX-5ディーゼルエンジンを選ぶ人も少なく無いと思います。 しかし、オイル交換の費用が割高なことや、なにより車体価格が高いです。 そのため、エコや経済性を優先するよりも、あの低回転域からのトルクを感じたいと言う点が優先されると、CX-5ディーゼルエンジンと上手く付き合えると感じます。

まだまだ乗ります、 現在納車から4年3ヶ月で92,000km 特に不満もなく、むしろ便利な車なのでこのまま乗り続けて20万kmを目指す勢いで乗っていきます。

今のところ故障などはなく、快調なスカイアクティブエンジンですが、なにか変わったことがあったらブログに書いていきます。

CX-5 買ってから4年経過(前半)

初代前期のKE系のCX-5に乗っています。 グレードはXD(AWD)

4年が経過して、あと半年ちょいで2回目の車検です。

今まで運転してきた感想などを書きます。

f:id:lan_cama:20190501194033j:plain

  1. なぜこの車を選んだのか

CX-5に乗る前は同社のデミオに乗っていましたが、筆者はスノーボードや登山やキャンプなど、四輪駆動が有利だったり積載量が多い方が便利なので、当然デミオに不便を感じてくるようになりました。 (デミオ自体はとてもいい車だと思ってます)

荷物がある程度乗せられる

四駆

燃費がデミオと同等

こんな感じの条件で探していたところ、 CX-5ディーゼルエンジンなら、燃料代はデミオと比較してもほぼ同等。 この時点でほぼ即決でした。 さらに、クリーンディーゼルの力強いトルクが運転しやすさを感じます。 なぜ運転しやすいのかというと、日常的に使うエンジン回転数の中で、最大トルクが発揮できるからです。

そして当時発売されたばかりのSUBARUレヴォーグも市場したところ、筆者の好みはCX-5でした。 車体の重さを感じなかったあの感動は忘れません。

ちょうどマイナーチェンジが発表されていて、前期モデルが比較的安く買えたというのも大きくありました。

2 クリーンディーゼルについて

先ほどの項目にも書いた通り、トルクがあります。さらに燃費が良く、CX-5と同サイズの車と比較しても燃費は優秀です(ガソリン車と比較した場合)

力強いトルクの恩恵を受けられる場面は、山道や満員乗車アンド積載量が多い時です。 坂道はノンストレスで登っていきます。さらに驚いたのが、積載量や乗車人数が増えても、ほぼ変わらない力強さを発揮してくれるんです。

以前、友人のエクストレイルに5人乗ってスキー場に行った時、少し運転させてもらったことがあります。 その時、坂道の登らなさには驚きました。それだけディーゼルエンジンのトルクはすごいんだなと感じることができましたね。

ただ、ディーゼルエンジンにもデメリットはあります。 まず、購入して割とすぐ分かることが、エンジンオイル交換の費用が高いということです。 ディーゼルエンジンの特性上、オイルを多く使っているため高くなってしまうとのことです。 エレメント交換ありでディーラーだと9,000円程になります。 ちょっと痛い出費ですよね。

あとはDPF再生についてです。 このDPF再生とは、マフラーの外に煤を出さない為にフィルターに煤を溜めて、ある程度したらその煤を燃焼させるという仕組みです。 この高性能なDPFのお陰で、空気中に汚い煤が出なくなっています。 再生中はアイドリングストップも無効となり、終了するまではエンジン音も少し変わってきます。 このDPFに煤が溜まるということから、燃費を気にし過ぎる運転を続けると、良くないのではないかという筆者の考察です。

このDPF、煤、運転の仕方についての詳細は次回の記事で書きたいと思います。